京都 四条烏丸から徒歩1分・四条室町歯科

知って得する歯の健康雑学

「親知らず」の名前の由来と治療

「親知らず」の名前の由来と治療

どうして「親知らず」というの?

「親知らず」は8番目の永久歯。
すべての人に生えているわけではなく、上下左右の4本がそろわない人もいれば、全く生えてこない人もいます。
親知らずは20歳前後に生えてくる歯で、平均寿命が40歳前後だった昔の人達は、自分の子供の親知らずが生えてくる前に亡くなってしまい「見ることができない歯」として、このような名前がついたと言われています。

親知らずの治療について

親知らずはまっすぐ生えてくれれば普通の歯と同じように使えるのですが、手前の歯とぶつかっていたりして、うまく生えてこないことがあります。
まっすぐに生えずに腫れたり痛くなったりした親知らずは、抜歯するのが最も確実な治療法です。
一度抜いてしまえば親知らずがたびたび腫れて痛むといったトラブルはなくなります。

しかし、うまく生えてこない親知らずを抜歯することはいくつかのリスクもあります。
しっかりと歯の状態、位置などを確認することが大切です。
当院には口腔外科担当の先生が定期的に来院して診察にあたっております。
口腔外科外来をご希望の方は担当医にご相談下さい。